セミナー「より良い職場環境を自分たちで作るには?」
「より良い職場環境を自分たちで作るには?」と題して、連合岩手一関地域協議会事務局長の野村勉さんに、“会社って何?”働くって何?”仕事って何?“について話して頂…
「より良い職場環境を自分たちで作るには?」と題して、連合岩手一関地域協議会事務局長の野村勉さんに、“会社って何?”働くって何?”仕事って何?“について話して頂…
センター長の小野が講師となり、自立するための習慣作りセミナーを行いました。 コミュニケーション力をつけるには、まず自分の価値観を明確化することが大切。過去と人…
5/15 第3回 スポーツ吹矢は、的に上手く当たるコツを教えて頂きました。今回は、7名の参加者。そのうち、初めての参加者3名、継続で参加されている方4名でした…
5/8のゆるっとルームは、8人9脚!に挑戦! そして風船バレー なんと、一度に4つの風船を投入して行いました!! はじめは、ストレッチ。体をほぐした後は、テー…
5月8日(木)自主活動(若者戦隊チャレンジャー)の仲間でクッキー作りをしました。クッキングの先生も仲間の一人が担当。香ばしくてとても美味しいクッキーができまし…
好評のゆるっとルームで、マッサージオイルを作りました。 20mlのホホバオイルに2・3種類の精油を選び合計2~4滴入れてマッサージオイル作りをしました。 今…
4月も熊澤さんに講師をして頂き、セミナーを行いました。 まず参加者8名で自己紹介を行いました。この自己紹介、自己紹介をしている人の良い所をメモにしてプレゼント…
4/17の第2回 吹き矢は「基本動作」から教えて頂きました。 講師は前回に引き続き、 岩手県スポーツ吹矢協会 会長 萩田 進さんです。 参加者は、いちサポ利用…
4月10日のゆるっとルームは、岩手県ポーツ吹矢協会 会長 萩田 進さんを講師にお招きして、「スポーツ吹矢」を体験しました!これは、5回シリーズで行っていく予…